Laravel

Xサーバーの場合のLaravelメール送信、ポート番号が重要!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

XサーバーでLaravelのメール送信を行う場合の主要設定をメモしておきます。

MAIL_MAILER=smtp
MAIL_HOST="ホスト名"
MAIL_PORT=587 ← 重要!デフォルトは1025
MAIL_USERNAME="メールユーザー名" ← Xサーバーの場合メールアドレスでOK
MAIL_PASSWORD="メールパスワード"
MAIL_ENCRYPTION=null
MAIL_FROM_ADDRESS="メールアドレス"
MAIL_FROM_NAME="${APP_NAME}"

2行目:MAIL_HOST
ホスト名はXサーバーのサーバーパネルより「サーバー情報」へ進むと表示されます。

3行目:MAIL_PORT
ここが最重要ポイントで、デフォルトでは1025のポート番号が入っておりますが、Xサーバーでは587に変更してください。これが間違っているといつまでも送信がされません。

4行目:MAIL_USERNAME
Xサーバーではユーザー名はメールアドレスまるごと入力してください。

5行目:MAIL_PASSWORD
メールのパスワードです。

6行目:MAIL_ADDRESS
メールアドレスです。

以上です。