2023年10月6日
【WordPress】関連記事を表示する YARPPプラグインの使い方
WordPressでブログサイトを運用していると必ずやりたくなるのが「関連記事の表示」です。 プラグインを使わずにやる方法もありますが、ここではYARPPという関連記事系のプラグインを初めて導入してみたので紹介いたします […]
WordPressでブログサイトを運用していると必ずやりたくなるのが「関連記事の表示」です。 プラグインを使わずにやる方法もありますが、ここではYARPPという関連記事系のプラグインを初めて導入してみたので紹介いたします […]
ブラウザのタブエリアなどに表示される小さいアイコンのことをfavicon(ファビコン)と呼びます。Wordpressをインストールした状態ではデフォルトでWordpressのアイコンがfaviconとして設定されているの […]
WordPressのブログ記事に「次の記事へ」と「前の記事へ」といったリンクを追加したいケース多いと思います。一番簡単な記述の方法から応用まで、数回にわけて記述していきたいと思います。 とりあえず一番簡単な方法は以下の通 […]
WordPressの魅力は、非常に優れた無料のテーマがたくさん用意されていることが挙げられます。テーマというのは、サイトのデザインや管理画面の使い勝手を変えたい時に簡単に切り替えられるパッケージのようなものです。 Wor […]
今回は、Wordpressの記事入力画面をブロックエディタからクラシックエディタに変更する方法をメモ。 WordPress バージョン5.7.2 現在での記事入力画面のブロックエディタとよばれるものが標準の入力方法となっ […]
WordPressをインストールして一番最初に思うことのひとつ。それは、ページの画面上部に表示されるツールバー(管理バーやメニューバーと呼ばれることも)を非表示にしたい!というやつです。 非表示にする方法はとても簡単です […]